最近キック一発で掛からない気がする
多分、プラグだと思う
約6000km使用したイリジウムプラグ
拡大してみてね
電極の先端が丸くなっているように見える
交換したくても、手持ちに新品プラグがない!
仕方がない・・・
イリジウムプラグに交換前の中古ノーマルプラグに登場してもらう
電極部を紙ヤスリで軽く研く
ギャップを0.9mm~1mm弱に調整
ノーマルプラグに交換して、変な体勢でキック!
一発始動♪
これで当分大丈夫!
(貧乏性でーす)
結果
セル付き車なら、ちょっとセルが長いかな?ぐらいで気にならないんだろうな~
キック始動だから、ちょっとした事がもろに現れるのかな?
イリジウムプラグはギャップ調整しちゃダメよ~?
とプラグメーカーからのメッセージ
イリジウムプラグは10000km位問題無いかな?と思っていたど、5000~6000kmでこの状態だと・・・
これ位のキロ数が寿命なのかな?
ノーマルプラグの方がコスト面では優秀だね
今後はイリジウムプラグを止めて、ノーマルプラグにします
ノーマルプラグの型番っていくつだったかな?調べないとね(笑)