SR400fiのエアクリを高性能に交換しても、エアーの入口が同じだと吸入量が増えないのでは?
と思い、エアークリナーボックスを加工する事に
一応マイSRには簡易サブコンのラビットバイクイージーが入っているので、吸入量が多少アップしても大丈夫かな?と安易な考えです
サイドカバーを外して
確認
蓋の殆どがサイドカバーのスポンジに密着しているみたい
エアクリボックス蓋を合わす
フムフム
蓋のの横に穴を明ければスポンジにかからない
本当はエアー吸入口のゴムみたいを外せば吸入量アップは確実なんだけど
ちょっと吸入量が増え過ぎちゃうかな?
と考えて蓋に穴明をする事にした
中華産の車用コーナーセンサーを買ったときに付いてきた22パイのホイソー
これで一気に穴明
なぜ下側の方に穴を明けたかというと、エアクリフィルターを上下入れ替え出来る様にです
蓋を取り付け
この位置に穴明なら雨の影響も問題無いでしょう
早速、乗ってみた
吸入音・排気音は変わらない
2000回転付近からトルク感といか?、パワー感というか?、アクセルのツキが良く回転の上がりが速いような気がする
3000回転を越えると加工前と大差無いように思える
SR400fiのノーマル燃調は
アイドリング時は、排ガス規制の関係で薄目
~3000回転位までは、燃焼効率を上げるため、ちょびっと濃い目(車検時の加速騒音値だっけ?のマフラー音の関係かな?)
のような気がする
(あくまでも個人的意見です)
気になったのて、キングリンさんのデータを借用
仕様はプラナスマフラー
青線 サブコンセッティング前
赤線 サブコンセッティング後
案の定3500回転位まで青線が上にあり、赤線のセッティング後で燃調をマイナスしているのが分かります
4000回転位から青線と赤線が逆転してます
という事は・・・
4000回転位までなら、もっと空気の吸入量を増やしても大丈夫って事!?
(自己責任でお願いします)
よーし 10パイ位の穴を追加工しちゃおうっと!
一応、ちょびっとだけど、吸入量が増え、エキパイとマフラーで排気の抜けがよくなっているから、異常発火でノッキング防止のために、レギュラーより燃えにくいハイオクガソリンにした方がよいかもね
と思い、エアークリナーボックスを加工する事に
一応マイSRには簡易サブコンのラビットバイクイージーが入っているので、吸入量が多少アップしても大丈夫かな?と安易な考えです
サイドカバーを外して
確認
蓋の殆どがサイドカバーのスポンジに密着しているみたい
エアクリボックス蓋を合わす
フムフム
蓋のの横に穴を明ければスポンジにかからない
本当はエアー吸入口のゴムみたいを外せば吸入量アップは確実なんだけど
ちょっと吸入量が増え過ぎちゃうかな?
と考えて蓋に穴明をする事にした
中華産の車用コーナーセンサーを買ったときに付いてきた22パイのホイソー
これで一気に穴明
なぜ下側の方に穴を明けたかというと、エアクリフィルターを上下入れ替え出来る様にです
蓋を取り付け
この位置に穴明なら雨の影響も問題無いでしょう
早速、乗ってみた
吸入音・排気音は変わらない
2000回転付近からトルク感といか?、パワー感というか?、アクセルのツキが良く回転の上がりが速いような気がする
3000回転を越えると加工前と大差無いように思える
SR400fiのノーマル燃調は
アイドリング時は、排ガス規制の関係で薄目
~3000回転位までは、燃焼効率を上げるため、ちょびっと濃い目(車検時の加速騒音値だっけ?のマフラー音の関係かな?)
のような気がする
(あくまでも個人的意見です)
気になったのて、キングリンさんのデータを借用
仕様はプラナスマフラー
青線 サブコンセッティング前
赤線 サブコンセッティング後
案の定3500回転位まで青線が上にあり、赤線のセッティング後で燃調をマイナスしているのが分かります
4000回転位から青線と赤線が逆転してます
という事は・・・
4000回転位までなら、もっと空気の吸入量を増やしても大丈夫って事!?
(自己責任でお願いします)
よーし 10パイ位の穴を追加工しちゃおうっと!
一応、ちょびっとだけど、吸入量が増え、エキパイとマフラーで排気の抜けがよくなっているから、異常発火でノッキング防止のために、レギュラーより燃えにくいハイオクガソリンにした方がよいかもね