先日購入した電圧&気温計をSR400fiに取り付け
一緒に取り付けする予定だったが、来ないんじゃ仕方がない
どうせなら追加メーター風に付けたい
イメージは車の追加メーターをピラー取り付ける様な感じ
なのでカウルに吊り下げてるような・・・
うーん イメージぽいかな?
取り付け時のヘッドライト内
ヘッドライト内には、グリップヒーター・USB・ウィンカーポジションキット・ウィンカーインジゲーター・追加メーターと大変な事になってしまった
取り付けて試走
トルクバルブを付けてから、毎日楽しくてしょうがない♪
で、追加メーターは
温度の表示がおかしい?怪しい?
日差しの関係で表示が見ずらい!
では改善しましょう
まずはセンサーから
以前使用していたVTクロックメーターと比較
日差しの関係はメーターに手持ちの品でフード風を作成して対応
センサーはカウル下部に取り付け
カウルを外す時のために、カウル内でギボシ端子で結線
ギボシ端子は失敗か?簡単に取り外し出来るように手持ちの2ピンコネクターにすればよかったかも・・・
一緒に取り付けする予定だったが、来ないんじゃ仕方がない
どうせなら追加メーター風に付けたい
イメージは車の追加メーターをピラー取り付ける様な感じ
なのでカウルに吊り下げてるような・・・
うーん イメージぽいかな?
取り付け時のヘッドライト内
ヘッドライト内には、グリップヒーター・USB・ウィンカーポジションキット・ウィンカーインジゲーター・追加メーターと大変な事になってしまった
取り付けて試走
トルクバルブを付けてから、毎日楽しくてしょうがない♪
で、追加メーターは
温度の表示がおかしい?怪しい?
日差しの関係で表示が見ずらい!
では改善しましょう
まずはセンサーから
以前使用していたVTクロックメーターと比較
日差しの関係はメーターに手持ちの品でフード風を作成して対応
センサーはカウル下部に取り付け
カウルを外す時のために、カウル内でギボシ端子で結線
ギボシ端子は失敗か?簡単に取り外し出来るように手持ちの2ピンコネクターにすればよかったかも・・・