Quantcast
Channel: フォクシーの日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 493

メーターLED化 SR400FI

$
0
0
SR400FI 35周年モデルのテールバルブをLED化した事で、メーターのバルブもLED化したい!

交換前の下準備でとバルブの種類・数量を調べる
メーターバックライト用で
タコメーターにT10が2個
スピードメーターにT10が2個
インジケータ用にT5またはT6.5が5個

レガシィアウトバックのポジションとナンバー灯もLED化したいからT10を10個
T5はハイビームは滅多に使わないから4個でOK
先日のヤフーショッピングでTポイント何十倍還元で貰ったポイントで購入
おかげで無料でLEDバルブを入手しちゃった

T10とT5を違うお店に注文
T10は届いたがT5はまだ届かない

T10をレガシィアウトバックで4個使用

ではSR400FIもいってみましょう!
T5は次回に交換すればいいかな?
イメージ 1
SR400FI 35th乗りになってやっと12月で丸1年
現在のキロ数14000km 1年で15000kmを目指したがちょっと足りないな~

カウルを外して
イメージ 2
カウル無しを久しぶりにみる
ヘッドライトを外してメーターの配線コードをメーター側に5~10cmぐらい引っ張り出す

スピードメーターのケーブルを外して、10mmの袋ナットを外してメーターを車体より外す
8mmの袋ナットを外してメーターカバーを抜く
イメージ 3
青と黒線がバックライト用

ウェッジ球とLEDバルブ比較
イメージ 4
ちゃちゃっと交換して、逆の手順で取り付け

メーターを車体に取り付ける際、固定ボルトが動いて作業しにくいのでガムテープでボルトを固定しちゃいます
イメージ 5
スピードメーター側終了

タコメーター側も同じ手順で作業
何気なくウィンカーのインジケータを外すと
なっ!なにーーーーーー
T5バルブじゃ無いじゃん!?
T10だよ!!

取り敢えずT10は2個残っているので、一番使用するウィンカーとニュートラルランプをLED化
ウィンカーは点滅が早くなる事も無く普通に使えた

ウィンカーとニュートラルのインジケータが明るくなった
バックライトも電球のオレンジぽい色でボワーンという雰囲気から、白くカチッという雰囲気で明るく今風のメーターになった!




SR400FIのメーターバルブはT10のみみたいです
メーター全部をLED化すると
バックライト4個
インジケータ5個
計9個
ちなみにイモビのランプは最初からLEDになっています


おまけ
イメージ 6
チャリンコにカウル
似合っているね~♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 493

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>