SR400fiがノーマルの時にフロント20Tを入れたが、ハイギアで自分には合わなかった
その後、ラピットバイクイージーでトルクアップして
この時にスプロケット交換を考えていたけど、リアのスプロケット交換はねー
家の作業場所が玄関先なので、中々大掛かりの作業は出来なんだよねー
しかし、毎日通勤で乗っているため、トルク感は直ぐに慣れてしまいギア比はノーマルで良いか!って気分になっていた
が、
今回ツインオイルラインを入れて
更なるトルクアップした事で、1速が直ぐに吹けきってしまう
これはギア比を見直さないとダメと判断
ノーマルのギア比が2.947(56T÷19T)
フロント20Tでギア比が2.8(56T÷20T)
やっぱりこの中間だよなー
リアのスプロケットを55Tに交換するかな?
とりあえず二輪館和光店へ
うっ!在庫処分品に
XAM CLASSIC スプロケ 55Tが!
即お買上げ~
工賃込みで1万円以内で収まっちゃた
色合いも合っていてGOODでーす
ギア比は2.894(55T÷19T)
トルク感は若干細くなったかな?程度でスプロケ交換前と大差無い様に思える
1速も吹けきってる感が無くなったり、アクセルワークに対しての車速感も違和感ない
各ギアが少しワイドになって良い感じ~♪
自分には、このギア比が正解みたいだ
走行距離 14820km