3日まで体調不良だったが、本日は復活!
午前中に長女を車で駅まで送って行った
またしばらく会えないのかと思ったら、今週末に成人式で戻ってくるとの事
四日ぶりにSR400FIのカバーを外す
う~ん 美しい♪
12時頃キックスタート!
いきなりけっちんを食らった(汗)
気を取り直してキックペダルを蹴り抜く
心地よいエキゾーストノイズが響く
う~ん ステキ♪
フラットコンチ2型+19mmのハンドルアップスペーサーでハンドルの高さも検証もかねて、有間ダムまでプチツーリング
いつもより19mm高いだけのハンドルなのにポジションが楽々
背筋もピンっとなっているみたい
スピードを上げてもカウルの効果で風圧も気にならない
片側二車線の右側を快適に走っていると
左側からウィンカーも出さずに車が飛び出してきた
おいおいおい まただよ!ここのメーカーの車を乗っているのは後方確認とかしないのか?
ここのメーカーはバックミラーをオプションにしちゃえばいいんっじゃないの?
どうせ後方確認とかしない奴しか乗ってないんだから
左からすり抜けていても飛び出して邪魔をしているのは、ここのメーカーの車が多いしね
前が詰まっているのに吹っ飛ばして急ブレーキを踏んでいるのもこのメーカーだしね
ここのメーカーはメカニックなのに何も知らないしね
まーそんな事はどうでもいいや!
で、到着
スマホで撮影
どれも配置・アングルがダメだね
モデルのSR400FI 35周年モデルはカッコいいだけどね~♪
ん~ 何かな?タイヤにレタリングを入れるともっとカッコいいかもね?
ハンドル検証結果は、ポジションは楽だけど・・・なんかシックリこない??
ハンドルアップスペーサーを外すだけだからね
プチっと120km位の走行だけど、気持ちよかったー♪
今年も走るぞーーーーー!!!
何処かでお会いした時は、お気軽にお声をお掛けくださいね~