ヤフオクで軽自動車登録のETCゲット~
Tポイント(約1500ポイント)が失効する4分前に出品者より金額の連絡があり、即効振り込み失効する1~2前に支払い完了
フッー 危ないTポイントを無駄にするとこだったよ
ETCは三菱製のイジェクトボタン付き(これ自分の中で重要)
走行中に震動でカードが抜けてこないためにイジェクトボタン付き
なぜ三菱製かというと、電源コードが
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a26.gif)
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a27.gif)
他社だと常時電源・アクセサリー・マイナスの3本線があるみたいだよ
常時電源っていったら、バッテリー直結だからね
バイクで軽自動車登録のETCを使用するのは違法ではないけど、自己責任で!って事らしい
早速、電源コードの
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a26.gif)
使用する時はバッテリーの負担を軽減出来る
アンテナは、SR400のスピードメーターとタコメーター間にドンピシャで付くことを確認(シート下でも問題無く作動するらしいけどね)
ETC本体は、左側サイドカバー内の電動ポンプの取り付けボルトからLステーで固定出来る事を確認
しかし車用なので、防水性・耐震性はゼロに等しい
本体をサイドカバー内に常時設置しておくか?
それともシートカウルとリアフェンダーの間に設置するか?
んっ!?電源コードとアンテナを車体に付けといて、ETC本体をツーリングへ行く時だけ取り付けるって方が賢いかもね
さて どうしようかな?