SR400fiのシート下に付けていたETC本体
軽自動車登録の中古品のため、何かあった時には、12mmのスパナでシートを外さないといけない
面倒だ!
まーETCカードを二枚持って、一枚を財布に入れておけばよいだけだけどね
なので、取り付け場所を変更
電源コードは車体に残して、本体を100均で買ったポーチに入れる
余っているアンテナコードは本体にグルグル巻き
ポーチ&カウルの内側にマジックテープ止め
もしものためにカラビナ?ナスカン?スナップフック?(正式名称はどれ?)
で落下防止
これでツーリングに行く時だけ、本体を携帯し、配線を付けてアンテナをメーターの間にマジックテープで止めればOK!
でもね
カウルってSRの震動で揺れが大きいだよね