一度は行ってみたかったR299からのビーナスライン
昨日は夜勤明けなのに23時半ごろまで起きていた
(29間半ぐらい寝なかったって事か!?じじいになったから起きていられなくなってしますた・・・)
で、4時半に起きて5時に家を出る
R299に入るとちょっと寒い!(気温16℃)
上半身は良いがズボンがGパンより生地が薄いので失敗した・・・もう一枚履いてくればよかった
7時前に道の駅芦ヶ久保到着
ぼっちです
R299をひたすら進み、志賀坂峠から道の駅上野を過ぎ十石峠に入る
このあたりから国道が酷道に変わる
コーナーの走り方の練習をかねて、クネクネ道を進む
が、しかし
酷道が牙をむいた!
左ヘアピンをグッと倒し込むと、路面に砂があったらしくフロントがズリッと滑る!ヤバい転倒する・・・
反射的に軽くカウンターを当て、左足で路面を蹴る
勢いで右側に飛ぶ
タイヤのグリップが回復して右の土手に突っ込む直前でなんとか停止
フー危なかった~ こんなところで事故ったら、携帯も繋がらないし、誰も来ないぞー
その後は、倒し込む事は出来なくなり、ゆっくりと頂上へ
頂上には見晴台があります
新緑が気持ち良い♪35周年モデルはリーフグリーンだから目立たないね
迷彩色なのか?(笑)
酷道が国道に戻りR299のメルヘン街道へ
メルヘン街道と麦草峠は違うのかな?
上って行くと開けている場所があり
空には
UFO?戦闘機F-15?恐竜プテラノドン?鷹?鷲?トンビ?
正解はどれだろうか?プテラノドンだと思うけどね・・・