Quantcast
Channel: フォクシーの日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 493

スクリーン交換 SR400fi

$
0
0
SR400fiの冬支度
シックデザイン製ロードコメットクラシック
http://www.chicdesign.co.jp/products/rcc/rcc16/rcc16.html
スクリーンを標準タイプからエアロタイプへ交換

イメージ 1

標準タイプは自作スモーク化からエアロタイプも自作スモーク化したけど、今回はクリアバージョンで!

イメージ 2

全長はタイル約1個分長く、上方向へとアップしている

取り付けは

イメージ 3

ピンボケですまん
スクリーンとカウルの間にワンサイズ大きいナットを入れて隙間を作っている
隙間を作ることで砂等のゴミ溜めを防止出来ます

イメージ 4

久しぶりに見るスクリーン越しのメッキメーター類
美しい♪

今月は車検なので、ミラーも車検未対応のラウンドタイプから、車検対応のスクエアタイプに交換
(タナックス製AZだったかな?)

ミラーがデカイ!
シャフトが取り付け部より上にニョキっと出て要るのが気に入らない!
そのうちブッタ切ってやるー


ミラーがデカイから見やすくなった

カウルはスクリーンが上方向へとアップしているので、走行風を受けてカウルがヘッドライトに干渉しカタカタと音が出た
カウルの取り付け角度を前方に倒して解決!

胸元に当たる走行風が明らかに減少している
あらためて防寒・防風性を実感した



リアタイヤ(GS-19)を10000km使用しているので、溝とスリップサインを確認したが、全く問題無し
寿命はまだまだ先になりそう

IRC製GS-19は安値・グリップ良い・雨の日も安心・ロングライフ
トータルバランスがとっても良いタイヤに思える

しいていえば、タイヤの直径・幅をもう少し大きくして下さい

因みにBT-45・アコレードの寿命は約10000km
グラストラッカー純正のTT100は頑張って8000km

Viewing all articles
Browse latest Browse all 493

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>